ツイッターを始めたばかりの頃は、思いもよらないことですが、ネットビジネスを始めてみて、ツイッターの威力を思い知らされました。始めは、一生懸命に他へフォローをしても、なかなかフォロアーが増えませんが、ある時期からフォロアーが増える勢いが増してきました。まだ1000フォロアーを超えたあたりです。
ネットビジネスでは、SNSを活用したアフィリエイトというのがあります。これは1アカウントだけではビジネスとして確立することができませんので、戦略としてアカウントをたくさん作って、つぶやいて、フォロアーを増やしていくことしかありません。それでは、どのようにして複数のアカウントを作っていくのか、お話していきます。
そもそも、ツイッターアカウントは複数作成してもいいの?
ツイッターアカウントを200とって、合計200万フォローされて、億を稼いでいるというアフィリエイターさんの話を聞いて、ネットで調べてみました。
その結果、アカウントを複数作成することは可能。しかし、同じメールアカウントで複数のアカウントを取得することはできませんし、同じIPアドレスから10以上のアカウントを作ったり、連続するようなアカウント名をたくさん取得した場合にはアカウントが停止になります。とありました。
具体的な別アカウント・複数アカウントの作り方
1 現在のツイッターアカウントからログアウトする
新たに別のツイッターアカウントを取得する時は、現在使用しているツイッターアカウントから一度ログアウトします。
2 別のメールアドレスを取得する
同じメールアドレスからは、新しいツイッターアカウントが取得できませんので、新たに別のメールアドレスを取得する必要があります。と言っても、無料のメールアドレスで大丈夫なので、Yahoo!メールアドレスやGmailのフリーメールアドレスを取得します。
3 新たに取得したメールアドレスを使ってツイッターのアカウントを作成する
すでにツイッターを使っている人は、ご自分でアカウントを取得しているのでやり方はお分かりだと思いますので、同じようにして新しいアカウントを取得してください。ちなみに、ツイッターアカウントの作成方法についての詳細は、コチラ!
ツイッターを利用して副収入を得る方法
ツイッターのつぶやきが、広告(宣伝)ばっかりだったら、あなたはウンザリしませんか?またかよ~って。そんなことを続けているとフォロアーも去ってしまいますし、終いにはアカウントが削除されてしまいます。
以前は、その方法でかなり稼いでいたという話は聞きますが、ツイッターの規約変更かなにかで、ペナルティの対象になってしまいました。そこで、近年ではツイッターでは日常的なつぶやきをツイートして、時々、キャッシュポイントである自身のブログに誘導する導線貼っておくという方法です。ツイッターは集客の目的に利用します。
まとめ
今回は、ツイッターアカウントを複数取得する方法を簡単に説明してきましたが、たくさんアカウントを取ってしまうと、今度は管理が大変になってきます。〇〇という情報発信は、どのアカウントでやってたんだっけ?と、そうした探すという作業に時間をかけていてはタイムロスになってしまいますので、次の機会には、複数アカウントの管理方法をお伝えします。
スポンサーリンク