アフィリエイトでは、記事をいくら書いても検索順位が上位表示されないと、ただのくず記事になってしまいます。そのため、トレンドアフィリエイトのネタはどこから探すのが良いのでしょうか?
ネタ探しの定番は、やはり「Yahooニュース」でしょう。
Yahoo!ニュース
トレンドアフィリのネタ元の基本の基は、やはりYahoo!ニュースです。初心者の時は、一番簡単にネタを探すことができるここからネタを探すことをおススメします。
ただ、多くのアフィリエイターがYahoo!ニュースでネタを探しているので、同じような記事が多くネット上にあるため、強いライバルにはかないませんが、ライバルが少ないな、と思われるネタを記事に書いてみましょう。
Yahoo!最新-急上昇ワード
Yahoo!最新-急上昇ワードでは、検索数が急増しているワードが紹介されています。実際に多く検索されているキーワードをランキング形式に表示してくれます。
しかし、このランキングは「最新」と言うくらいで、すぐに変動してしまい、時間との勝負になりますし、多く検索されているからと言って、アクセスが集まるという保証はありません。
ついっぷるトレンド-速報
ツイッターの「おすすめトレンド」もネタ探しに使います。ツイッターのサイドバーに表示されているこれです。
ツイッターのサイドバーにも、トレンドのつぶやきが随時表示されますので、これもネタ元になります。そして、私が良く使っているサイトで、「ついっぷるトレンド」というのがあります。
ここは、ツイッターで話題になっているネタなどををランキングで表示してくれますので、時々刻々とトレンドが分かりますので、これをネタ元として記事を書くことができますね。
終わりに
トレンドアフィリエイトのネタ元3選!をお伝えしました。他にもたくさんのトレンドが表示されるものがありますが、初心者の時は、まず、Yahoo!ニュースやツイッターのワードをネタ元にして、記事を書くことから始めましょう。
初心者の時は、ネタを見つけるのも大変ですし、記事を書くのも大変なことなので、まずは、記事ネタをみつけることと、その記事ネタを使って記事を書く練習(=訓練)をしましょう。
スポンサーリンク