目次
サイトアフィリエイトとは?
サイトアフィリエイトとは、あなたのブログで売りたい商品を紹介して、そのブログの読者がその商品を購入されれば報酬を得るというやり方です。
基本となるサイトも無料ブログを利用して、その記事の中などに商品のアフィリエイトバナーなどを貼って、商品を売って報酬をえます。
無料ブログでおススメなのは、seesaaブログです。
ブログを作成するからとって、日記のようなブログではありません。芸能人でもないあなたが日記をブログを書いても誰も読んでくれません。
そこで、ヤフーやグーグルで検索してきた人があなたのブログを読んでもらうようにしなければならないのです。その手法を「SEO対策」と言います。
SEO対策とは?
SEO対策とは、ヤフーやグーグルの検索の順位で自分のサイト(ブログなど)を1ページ目に表示させる方法です。
あなたは知りたいことがあった時、ヤフーなどで「キーワード」をいくつか入れて調べますよね。その「キーワード」がとても重要なのです。
売れるキーワードの見つけ方
初心者がバリバリにやっているアフィリエイターさんと勝負するのはとても困難なことですので、初心者でも売りやすい商品を選んでアフィリエイトを書けるのです。
自分が紹介した商品が売れるためには、検索ページの1ページ、それも上位に表示されなければ絶対に売れません。検索ワードでアクセスした人のほとんどは、1ページ目までのサイトしか見ません。
そのため、初心者は、難易度の低いもので勝負しなければなりません。
あるサイトで紹介されていたのが、「SEO難易度チェックツール」で難易度が10以下のもの」とありました。
実際にキーワードを入力して調べてみましたが、「難易度が10以下」のものはなかなか見つけることが出来ませんでしたが、そこは執念で見つけ出せれば、ライバルが少ない、いわゆるブルーオーシャンな場所で勝負ができるというわけです。
初心者は、難易度が低いもので勝負するしかありません。
実践編
1 売る商品を決める
アフィリエイトできる商品をASPから見つけましょう。
今回は、報酬額も高額な「infotop」の商品を見つけます。
① infotop に登録する
② 売れ筋ランキングを参考に売れている商品を見つける
③ その商品のアフィリエイトリンクを作成する(メモ帳などで保存)。
2 キーワードを決める
前述しましたが、「SEO難易度チェックツール」で難易度が10以下のものを探し出します。
3 メインブログを作成する
メインブログを作成するとしたのは、他に複数のサイドブログを作ってSEO対策をするからです。
メインブログは、seesaa ブログで作ります。
① ブログのタイトルは、狙ったキーワードを入れる
② 記事のカテゴリは、狙ったキーワードにする
③ ブログの文章にも、狙ったキーワードを入れる
メインブログでは、タイトルに狙ったキーワードを左側に入れて40文字前後で作ります。そして、ブログ記事のカテゴリにも狙ったキーワードにして、1記事を書きます。
記事の文字数は、600~800文字程度でその中にも狙ったキーワードを盛り込みます。ただし、あまりにもたくさんのキーワードを入れてしまうと嫌われてしまいます。
4 SEO手法(裏技)
まず、以下の無料ブログを開設します。
それぞれの無料ブログを開設が終わったら、それぞれのブログに記事を2つ程度書いていきます。
ブログの作り方は前述した通りで、狙ってキーワードを盛り込むことを忘れないようにしてください。
1記事はメインブログよりも少ない400文字程度で構いません。
最後に、それぞれのブログからメインブログへリンクを設定します。これによってそれぞれのサイドブログとメインブログがつながっていると判断されてSEO対策(裏技)になります。
終わりに
上記のSEO対策を実践した人がいますが、2週間後にはメインブログが1ページ目に表示され始めたと言っていました。
作成したアフィリエイトさいとはどんどん増えていくので稼げるようになります。月3万円程度なら、簡単に到達できる手法だそうです。
これら全てが無料で利用できるものです。初心者にとっては経費をかけたくありませんよね。ですからこの方法で収益が上がるようになってから有料のサイトを使ってサイトアフィリエイトに取り組んでも遅くはないと思います。