「2019ユーキャン新語・流行語大賞」ノミネート語が、11月6日に発表された。
今年は例年ノミネートされる芸人のギャグが入っていないようだ。
過去の新語・流行語大賞のノミネート語を見てみよう。
2018年、2017年のノミネート語と年間大賞を紹介しよう。
新語・流行語大賞2018 年間大賞
「そだねー」
2018年11月7日に発表されたノミネート30語
あおり運転/悪質タックル/eスポーツ/(大迫)半端ないって/おっさんずラブ/GAFA(ガーファ)/仮想通貨・ダークウェブ/金足農旋風/カメ止め/君たちはどう生きるか/筋肉は裏切らない/グレイヘア/計画運休/高プロ(高度プロフェッショナル制度)/ご飯論法/災害級の暑さ/時短ハラスメント(ジタハラ)/首相案件/翔タイム/スーパーボランティア/そだねー/ダサかっこいい・U.S.A/Tik Tok/なおみ節/奈良判定/ひょっこりはん/ブラックアウト/ボーッと生きてんじゃねーよ!/#MeToo/もぐもぐタイム
新語・流行語大賞2017 年間大賞
「インスタ映え」「忖度(そんたく)」
2017年12月1日に発表されたノミネート30語
アウフヘーベン/線状降水帯/インスタ映え/忖度(そんたく)/うつヌケ/ちーがーうーだーろー!/うんこ漢字ドリル/刀剣乱舞/炎上〇〇/働き方改革/AIスピーカー/ハンドスピナー/9.98(10秒の壁)/ひふみん/共謀罪/フェイクニュース/GINZA SIX/藤井フィーバー/空前絶後の/プレミアムフライデー/けものフレンズ/ポスト真実/35億/魔の2回生/Jアラート/〇〇ファースト/人生100年時代/ユーチューバー/睡眠負債/ワンオペ育児
ラグビーW杯日本大会関連
チームのスローガン「ONE TEAM(ワンチーム)」
姫野和樹選手が得意とした技「ジャッカル」、稲垣啓太選手の「笑わない男」、日本公式キャッチコピー「4年に一度じゃない。一生に一度だ。」「にわかファン」
新語・流行語大賞2019 ノミネート30語
(1)あな番(あなたの番です)
(2)命を守る行動を
(3)おむすびころりんクレーター
(4)キャッシュレス/ポイント還元
(5)#KuToo
(6)計画運休
(7)軽減税率
(8)後悔などあろうはずがありません
(9)サブスク(サブスクリプション)
(10)ジャッカル
(11)上級国民
(12)スマイリングシンデレラ/しぶこ
(13)タピる
(14)ドラクエウォーク
(15)翔んで埼玉
(16)肉肉しい
(17)にわかファン
(18)パプリカ
(19)ハンディファン(携帯扇風機)
(20)ポエム/セクシー発言
(21)ホワイト国
(22)MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)
(23)○○ペイ
(24)免許返納
(25)闇営業
(26)4年に一度じゃない。一生に一度だ。
(27)令和
(28)れいわ新選組/れいわ旋風
(29)笑わない男
(30)ONE TEAM(ワンチーム)
ノミネート語の意味
(1) あな番(あなたの番です)
→交換殺人がテーマのテレビドラマから
(2)命を守る行動を
→特別警報で警戒を呼びかけるアナウンス
(3)おむすびころりんクレーター
→小惑星探査機「はやぶさ2」が作成した人工クレーターの愛称
(4)キャッシュレス/ポイント還元
→現金を使わない決済方法で10%消費増税でのポイント還元事業のセットで注目
(5)#KuToo
→セクハラ被害を告発する#MeToo運動になぞらえたハイヒール着用の慣例への抗議運動
(6)計画運休
→台風接近などの際、安全確保と混乱の予防として列車の運行を取りやめること
(7)軽減税率
→消費税率10%引き上げでの経過措置、食料品などは8%となった
(8)後悔などあろうはずがありません
→イチロー選手の引退会見での発言
(9)サブスク(サブスクリプション)
→本来定期刊行物の購読を意味していたが、定額使い放題サービスなども使われるように
(10)ジャッカル
→ラグビーでの技、日本代表・姫野和樹選手が得意とする
(11)上級国民
→池袋暴走事故で高齢加害者が逮捕されず「元院長」と呼称されたことから
(12)スマイリングシンデレラ/しぶこ
→ゴルフの全英女子オープンで優勝した渋野日向子選手の笑顔全開のプレースタイルから
(13)タピる
→台湾発祥のタピオカ入りミルクティーなどが大流行、タピオカドリンクを飲むことを「タピる」と表現
(14)ドラクエウォーク
→健康的に歩きながら楽しめるスマホ向けゲーム「ドラゴンクエストウォーク」から
(15)翔んで埼玉
→埼玉をディスる内容にも関わらず埼玉を中心に全国で大ヒットした映画「翔んで埼玉」から
(16)肉肉しい
→肉ブームでかたまり肉などの肉のおいしさを表現する言葉
(17)にわかファン
→ラグビーワールドカップで日本代表の快進撃を受け「にわか」を自認するラグビーファンが増えたことから
(18)パプリカ
→米津玄師の作詞・作曲・プロデュースの曲名から
(19)ハンディファン(携帯扇風機)
→小型扇風機に持ち手が付いた商品がブームに
(20)ポエム/セクシー発言
→小泉進次郎環境大臣の発言から
(21)ホワイト国
→輸出管理制度で優遇措置対象国のこと、日本が韓国をホワイト国から除外したことで話題に
(22)MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)
→東京五輪向けに発表されたマラソン日本代表の選考システム
(23)○○ペイ
→キャッシュレス決済の一種で「QRコード」を使う○○ペイと呼ばれ方式が各社から登場した
(24)免許返納
→高齢ドライバーの事故が報道される中で、政府や自治体が高齢者に運転免許の自主返納を呼びかけ話題に
(25)闇営業
→吉本興業などに所属する芸人が詐欺グループなどから事務所を通さずギャラを受け取っていたことが騒動に
(26)4年に一度じゃない。一生に一度だ。
→ラグビーワールドカップ日本大会のキャッチコピー
(27)令和
→新元号「令和」が発表されるや、「令和婚」、「令和初の」などさまざまな表現が盛んに
(28)れいわ新選組/れいわ旋風
→山本太郎氏が旗揚げし、独自の選挙戦を展開したことが話題となった
(29)笑わない男
→ラグビーワールドカップ日本大会で活躍した強面の稲垣啓太選手
(30)ONE TEAM(ワンチーム)
→ラグビーワールドカップ日本代表選手が掲げていたテーマ
私の大予想
ノミネート語30の中で、やはり「ONE TEAM(ワンチーム)」が大本命です。
本命が「○○ペイ」、対抗が「タピる」、穴は「闇営業」。
そんなところかな?