【保存版】8分でわかる!Google Meet。ついに定番のテレビ会議サービスが無料で使えます!
Google Meetが無料化されました。使い方をコンパクトにまとめたのでぜひご覧ください。ブラウザーだけで快適にテレビ会議ができます。9月までは制限時間も設けないとのことです。
Meet
Real-time meetings by Google. Using your browser, share your video, desktop, and presentations with teammates and customers.
主催者(会議)
(1)会議を開始
(2)許可
(3)会議の開始準備完了
ユーザーも追加画面では、会議参加者へのメール送信ができます。
メールを送信して会議への参加を促しましょう。
参加者(会議)
(1)会議主催者からGメールに会議参加へのお誘いメールが届きます。
(2)ミーティングに参加ボタンを押す
(3)カメラとマイクの使用許可を求めてきますので「許可」をクリックする。
(4)参加する準備ができました。「今すぐ参加」ボタンを押します。
まとめ
今回は、私の目の前のパソコンで1つは会議主催者(右)ともう1つは会議参加者を想定して同じパソコンのデスクトップ画面に表示してみましたが、ちょっと分かりにくいですね。
でも、こんな感じで簡単にミーティングができるので一度試してみる価値はありそうです。