
affiliate.ppcがBASE (ベイス) | ネットショップを開設小学校を開設しました
「開設小学校 1限目」では、BASE (ベイス) | ネットショップの運営の流れについてお話をしました
目次
早速、2限目
BASE (ベイス)を使ってショップのアカウントを作成
◆個人で利用できる便利なサービス
◆誰でも簡単に購入できる時代
初心者向けのネットショップ作成サービスを利用する
おススメは、BASE (ベイス)
◆簡単に使えるショップシステム
◆初期費用・月額使用無料
◆売れた時だけ手数料支払いが発生
◆たくさんの拡張機能(BASE Apps)の利用が可能
(1)アカウント作成
会員登録
① メールアドレス
② パスワード
③ ショップURL ⇒ 「新しいショップを開く」をクリック
アカウントの認証
① 登録手続きに使用したメールアドレスにBASEからメールが届いている
② 指示に従って認証する
③ 登録完了
(2)運営に関する情報の設定
特商法(特定商取引法)
特定商取引に関する法律は、訪問販売等、業者と消費者の間における紛争が生じやすい取引について、勧誘行為の規制等、紛争を回避するための規制及びクーリング・オフ制度等の紛争解決手続を設けることによって、取引の公正性と消費者被害の防止を図る、日本の法律である。略称は「特定商取引法」「特商法」。(引用:ウィキペディア)
運営に関する情報の設定内容
① 区分(個人・法人)
② 事業者の氏名(戸籍上の姓名)
③ 事業者の所在地(郵便番号・住所(非公開設定可))
④ 事業者の連絡先(電話番号(非公開設定可))
⑤ 営業時間・ショップ情報
⑥ 販売価格
⑦ 代金の支払い方法・時期
⑧ 商品のお届け時期
⑨ 返品について
※自宅の住所や電話番号を公開したくない場合は、「バーチャルオフィス」という有料のサービスを利用する方法があります(月額1,000円程度)。
BASE (ベイス)で利用できる決済システム
BASEではあらかじめ
◆クレジットカード決済
◆キャリア決済
◆銀行振込
◆コンビニ・ Easy決済
◆Amazon Pay
◆ペイパル決済
◆後払い決済 の7種類を用意してくれています
7つとも選択しておきます
BASEかんたん決済
パソコン1台あればどこでも作業ができる
【友達紹介】14Daysおうちショップチャレンジ今回は、BASE (ベイス)のアカウント作成についてお話をしました